PR

【ネタバレ注意?】ガンダムジークアクス、4DX良かったです。

ガンダムジークアクス4DX 雑記
当ブログではアフィリエイトによる広告収入を得ています。

こんちは、まんじゅうです。

先週の日曜日に、またガンダムを見てきました。
今回は2/22日から上映が決定していた4DX版を見てきました。

いやーやっぱり、僕の想像通り4DXはガンダムなどの
ロボットアクションのある映画だとよりダイナミックで良かったです。

劇中で結構、「あれ?ここも動くんだ。」ってところがいくつかありましたが
やはりメインのアクションシーンではグリグリ激しく動いてくれて
よりシーンと連動して作品にのめり込むことができました。

前半の山場であるソロモン爆破までの艦隊戦のシーンだったり
後半のジークアクスと軍警の戦闘・クランバトルのシーンは結構動いて良かった。

今回はシアター上部に設置されているファンが劇中とマッチしていて
風切り音っぽく感じれたのはやっぱり作品があっているからでしょうか。

前回4DXで見たオーバーロードは若干ノイズになってる感があったので
そのへんは良かったですね。

でもやっぱり感じたのは4DX上映は音が若干小さく感じますね。

スクリーンから距離があるせいなのか、それとも音響システムが他のシアターよりも弱いのか
なぜか音が小さく感じました。

なぜなんでしょうかね?
4DXは座席を動かしたり、シアター上部にファンがあったりするせいで

電気関連でパワーが足りなかったり、シアターの天井にスピーカーを埋め込んだり
できないみたいな感じでなにか理由があるのでしょうかね。

とりあえず、ゲイン上げれるならもうちょっと上げてスピーカーから
音出してほしいね・・・。本当に・・・。

頼みますよ、コロナワールドさん。全部のシネマワールドが
そうってわけでは無いと思いますがね・・・。


って感じでガンダムジークアクスの4DXを見てきた話でした。

おすすめはしますが、4DXの料金がだいぶ高かったので
できたら会員料金を使用するとか、レイトショーで安く見るとかして

うまくやりくりしたほうが良いと思います。
僕のとき?は映画台1300円+4DX料金1100円でした。死ぬ。

まぁそれでも1回ぐらいは見る価値あるので
ぜひ見に行ってみてください。

おすすめ記事はこちら↓

おすすめnoteはこちら↓

コラボイヤホン、あんまりおすすめしない。|とけるまんじゅう@色々エンジニア
こんちは、まんじゅうです。 最近になって?というか僕が知らないだけで 昔から沢山あったのかもしれませんが、 アニメやゲームとコラボしたイヤホンが発売されているのを 結構目にするようになりました。 自分が好きなアニメ・ゲームのデザインをしてい...

今回はこのへんで。

じゃあ、またね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました